前回の概要について — 9種類の療養泉
今回は前回の3つのタイプの泉質の続きで、残り6つの具体的な効能についてお話させていただきたいと思います。
医学的に治療効果のある温泉水を療養泉と呼ぶことは前回もご説明させていただきました。
9種類の療養泉の効能 — 二酸化炭素泉/炭酸水素塩泉/塩化物泉
9種類の療養泉の効能 — 二酸化炭素泉/炭酸水素塩泉/塩化物泉
療養泉はその主成分により大きく以下の9種類に分けられます。
・二酸化炭素泉(通称炭酸泉)
・炭酸水素塩泉(重曹泉など)
・塩化物泉(食塩泉が代表)
・硫酸塩泉
・鉄泉
・硫黄泉
・酸性泉
・放射線泉
・単純泉
泉温・含有成分の質・組成・量などからみて、薬理学的に医治効果が期待される温泉で、泉水中の含有成分の基準値が決められています。
その療養泉の代表的な生体作用のある4つの含有成分は、以下の通りです。
・ナトリウム塩化物(NaCl)
・二酸化炭素(炭酸泉 CO2)
・硫黄(硫化水素泉 H2S)
・放射能(ラドン泉 α線)
具体的な4つの温泉水含有成分の生体作用については、こちらに詳細をご解説していますので、もしよろしければご覧ください。
4つの温泉水含有成分の生体作用
4つの温泉水含有成分の生体作用
日本では、国に定められた温泉法によって「温泉分析表」を掲示することが義務づけられており、どこの温泉にいっても、大きく9つのタイプの温泉に分類されているはずです。
概要
前回の概要について — 9種類の療養泉
目次
硫酸塩泉の効能(石膏泉・芒硝泉・苦味泉)
動脈硬化症の予防になる中風の湯。中風とは、主に、脳卒中の後遺症のことです。
・石膏泉
入浴と飲泉
高血圧症/動脈硬化症/糖尿病/慢性皮膚疾患/打撲/ねんざ/筋・関節痛
・芒硝泉
症状
高血圧症/動脈硬化症/外傷
入浴と飲泉
胆石/便秘症/糖尿病/痛風
・苦味泉
石膏泉・芒硝泉と同じ。
鉄泉の効能(含鉄・銅泉)
湧き出したときは無色透明、空気に触れると褐色になり、褐色に濁った温泉水は効力が落ちています。強酸性の鉄泉は乾燥肌の方には向いていません。
症状
月経困難症/筋・関節痛/更年期障害/慢性皮膚疾患
入浴と飲泉
貧血症/慢性消化器疾患/痔
硫黄泉の効能(硫化水素泉)
含まれる硫化水素ガスのにおいが特有。換気の悪い浴室では中毒を起こすことがあります。
刺激が強い泉質です。乾燥肌の方には向いていません。
症状
高血圧症/動脈硬化症/慢性皮膚疾患/慢性婦人疾患/筋・関節痛/痔など
入浴と飲泉
慢性消化器疾患/糖尿病/便秘症/痛風
酸性泉の効能(明ばん泉)
肌にしみる強い刺激があり、湯ただれを起こすことがあります。肌の弱い方は浴後淡水で流してください。高齢者で乾燥肌の方には向いていません。
症状
慢性皮膚疾患/慢性婦人疾患/月経障害/筋・関節痛/糖尿病
入浴と飲泉
貧血症/慢性消化器疾患
放射能泉の効能
入浴による鎮痛効果が確認されています。温泉中に含まれる放射線は気体で湧き出した後は空気中に散ってしまうので全く心配はありません。
症状
高血圧症/動脈硬化症/慢性皮膚疾患/慢性婦人疾患
入浴と飲泉
慢性消化器疾患/神経痛/胆石/筋・関節痛
単純温泉の効能
無色透明・無臭で含まれる成分が薄く刺激が弱いため、入り心地がよく利用範囲が広いです。
飲泉は軽い胃腸炎によく、尿量が増します。
日本では古来より「中風の湯」「神経痛の湯」などの名湯が多いです。
高齢者向けで、病後回復期の静養、手術後の療養、骨折・外傷後の療養によいとされています。
※効能は万人に対してその効果を保証するものではありません。
以上、今回は9つの泉質タイプのうち、前回の3種類に続いて、残りの6種類についてご説明致しました。
4つの温泉水含有成分の生体作用の詳細については、後日、また記載させていただきます。
これからも、温泉療法医としての目線で、健康づくりに役立つ様々な温泉医学情報をご紹介していきたいと思います。
セルフメディケーションの時代、ぜひ、日常にお役立ていただけましたら幸いです。
本日はご訪問・ご拝読頂き、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
♪旅の装備はこちらから♨大自然を身近に感じましょう♪
最新記事
- 古牧温泉 星野リゾート青森屋 元湯 — 駅近! 空近!? 青い森鉄道 三沢駅前
- 鹿教湯温泉 つるや旅館 — 文殊菩薩の化身、鹿が教えた長野の温泉
- 2022年新年抱負 令和4年、温泉医学ブログ、英語はじめます
- 台湾の北投温泉 — 北投温泉博物館 リニューアルされた常設展と時代ごとの流れ②-2
- 台湾の北投温泉 — 北投温泉博物館 鉄道×納涼大会:夏夜物語 特別展 ②-1
Leave a Reply