三朝温泉の温泉分析書
今回は、三朝温泉で見た温泉分析書をご紹介させていただきます。
温泉分析書の見方をご存知の方もない方も、一度、見てみてください。
放射能泉、ラジウムの数値がかなり高くなっているのと、源泉温度が高いこと、加水・加温・循環ろ過などの記載が必ずされていることが確認できます。
目次
三朝温泉 株湯
まずは、開湯850年の株湯からご説明をさせていただきます。
温泉街の中心から少し外れた田園風景の中にポツンとある、駐車場付きのきれいな公衆浴場です。
三朝温泉に訪れたら必ず行きたい場所の一つです。
株湯 るるぶ&more.
https://rurubu.jp/andmore/spot/80032953
加水・加温・循環ろ過・消毒は一切なし!
まさに源泉。神の湯だと思います。
ラドンの数値が高くても循環させたら意味がなくなってしまいます。
ラドンは揮発性なので循環させず、窓も締め切ってラドン蒸気を逃がさず浴室に充満させて入るのが理想である放射能泉の難しさをクリアしている公衆浴場、さすが850年の伝統かと思いました。
かなり高温ですが、浴槽は44℃となんとか入浴可能です。
万翆楼
加水・加温・循環ろ過はありです。
ラドン含有量が461 Bg/Kgとかなり、高い数値を示しています。が、ラドンは揮発性なので、循環させずに、湧き出してから時間があまり経過しないようにするのと、窓は閉めるという放射能泉の基本が守られないのが残念です。実は、露天風呂など、放射能泉の効果はなくなるのでした…。
しかし、最初に入浴したのはこちらの温泉で、放射能泉の効果か、全身のいろいろな箇所がじんじんしたり、ズキズキと痛くなるという好転反応がありました。悪いところが回復するということのようです。
山陰鳥取県三朝温泉の旅館、万翆楼。おもてなしと美味食材の料理が自慢の温泉宿です。
万翆楼 温泉
http://www.mansuirou.co.jp/spa/
女性の温泉旅館特集にも取材されており、かなり充実した内容になっています。
CREA 2019年2・3月合併号 (ひとり温泉、ひとり宿。) Amazon
そしてまず、放射能泉としての泉質が素晴らしいことをご報告しておきます。
三朝館
山陰・三朝温泉 三朝館
三朝館 温泉
https://www.misasakan.co.jp/spa/
三朝館は源泉の水温が68.2℃とかなり高いため、加水されていると思われます。
三朝館、飲泉場「長寿の湯」にはラジウム含有量世界一の文字が。
竹製の柄杓の和風庭園の雰囲気に呑まれているせいか、とてもおいしく感じます。
海までは距離があるように思いますが、薄い昆布味の出汁のようで少し塩味を感じる温泉水です。
一度お試しになられることをおすすめします。
依山楼 岩崎
放射能泉を堪能するには、ラジウム蒸気風呂がおすすめです。
一見サウナのようですが、公式サイトをよく見ると、スプレーのようなノズルで蒸気を発生させているようです。
このラジウム入りの放射能泉を吸引することで、呼吸器疾患に効果があるというわけです。
こちらの温泉は、実は循環ろ過となっています。
気になるラジウム含有量が書いていないものの、ラジウム蒸気風呂は期待できる数値なのではないかと思いました。
左の湯とあるのですが、右の湯は工事中のため、割愛させていただきます。
(温泉分析書は同じではないかと想像)
三朝温泉での散歩
三朝温泉 公式サイト 各旅館の色々なお湯を楽しむ
三朝温泉散策マップ
http://spa-misasa.jp/sightseeing/
かなり、昭和の雰囲気です。寂れ具合が好みでした。
米原写真館のレトロなカメラ。
映画や恋をテーマにしたモニュメントを建立し、集客戦略もカップルや夫婦をターゲットに設定していた頃の名残か、昔はとても需要があったのではないかと古き良き時代が偲ばれます。
(まだ、三朝温泉の素晴らしさは終わっていません!)
三朝神社
散策でおすすめの三朝神社は、温泉水の手水を体験できます。
鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報 三朝神社
https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/169
温かい温泉水が流れている三朝神社の手水です。
泉温は45.6℃と高いものの、実際の体感温度は40℃くらいの温水です。
三朝温泉の手水は株湯と同じ源泉です。
三朝神社は昭和初期の映画「三朝小唄」のロケ地でもあったのですが、当時も温泉水の手水があったに違いありません。
野口雨情の主題歌の歌碑と主人公の温泉宿の女中、その恋人の東京から来た画家の像です。
お座敷小唄をうめ吉さんという芸者さんが唄う主題歌「三朝小唄」はこちらから視聴購入できます。
歌詞の以下の部分が視聴できます!
三朝三朝と サイショ皆様エー
ヨイトヨイトサノサ いやる
恋の懸橋(かけはし)よ ヤレ
懸橋よ あればこそヨー
※効能は万人に対してその効果を保証するものではありません。
これからも、温泉療法医としての目線で、健康づくりに役立つ様々な温泉医学情報をご紹介していきたいと思います。
セルフメディケーションの時代、ぜひ、日常にお役立ていただけましたら幸いです。
本日はご訪問・ご拝読頂き、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
♪旅の装備はこちらから♨大自然を身近に感じましょう♪
最新記事
- 古牧温泉 星野リゾート青森屋 元湯 — 駅近! 空近!? 青い森鉄道 三沢駅前
- 鹿教湯温泉 つるや旅館 — 文殊菩薩の化身、鹿が教えた長野の温泉
- 2022年新年抱負 令和4年、温泉医学ブログ、英語はじめます
- 台湾の北投温泉 — 北投温泉博物館 リニューアルされた常設展と時代ごとの流れ②-2
- 台湾の北投温泉 — 北投温泉博物館 鉄道×納涼大会:夏夜物語 特別展 ②-1
Leave a Reply